塗装の詳細は以前公開しています。結構細かく書いています。

【手加減無用】自分のバイクを本気で塗装してみる!【第1回】~外装の現状
もう長年オートバイには乗っていませんが、これでも以前はバイク乗りでした。
今回、ちょっとしたことがきっかけで、以前乗っていたバイクを動かす気になり、塗装も...
タンクは当方の「アスティス」ロゴが入っています。
張替シートを別角度から。
このフロントフェンダーは、同型をずっと販売していたので、見たことある方いらっしゃるかもしれません(現在は生産終了しました)。
左側全体写真です。
サイドカバー左側。
塗装で文字入れしてあります。
リアホイール左側。
リアスプロケットは中古品で状態が悪いため要交換です。
チェーンもサビ大のため要交換です。
エンジン左側。
NSR250のフロントホイールは、(スピード)メーターギアが無いため、フロントスプロケットのところから拾っています。
ギア比が違うんだと思いますが、スピードメーター表示が正確でありません。
通常より高め(スピード多め)に表示されます。
実際は60kmで走行しているのに、メーター表示は80kmくらい、とそんな感じです。
ガソリンタンク左側。
ライトステーのところにチョークレバーがあります。
始動で使っていました(写真は元に戻してある状態です)。
細かなことですが、ライトステーの後ろ側あたりが、フレームに当たってキズになっています(↑ の写真)。

【追加画像・補足説明その3】VT250 スパーダ改 ガルアーム仕様
リアスプロケットを小さくしたら、チェーンがガルアームに干渉しました。
足周り移植のキモ、チェーンラインを撮影しています。
角度を変えてリアビュー全体...