【追加画像その1】マジェスティ125FI ラップ塗装 ニューペイント フルエアロ フルカスタム

【ご注意】【Microsoft Edgeで画像がぼやけて表示される場合】
1.ブラウザー右上の設定ボタン「・・・」から、「設定」を選ぶ。「システムとパフォーマンス」から、「使用可能な場合はハードウェア アクセラレータを使用する」をオフにしてブラウザを再起動する。
2.ブラウザー右上の設定ボタン「・・・」から、ズーム(拡大・縮小)の比率を変更する。
(参考までに、マイPCはアクセラレータオフ、ズーム110%以上にしないと画像が正常表示されません)

ラップ塗装ニューペイントの車両です。
シルバー(下地)に黒のラップ柄を入れてクリアで仕上げています。
自分で乗ろうと思っていた車両なので、下地のシルバーなど結構な量を使っています(笑)。
塗装後未使用です。

フロントマスク、サイドカウル、リアスポイラーはWirusWin製です。

ラップ柄を間近で見るとこんな感じです。
ワイルド感あります。

フロントブレーキ周り。
マスターシリンダー、ディスクローターは良品に交換してあります。
フォークブーツ(ゴムのジャバラ)は新品です。

エンジン周りです。

マフラーはビームス製です。
前バンドの前側にヘコミあります。画像(↓)で確認できると思います。
後バンドの下にエクボあります(バンドをずらして隠してあります・・・ごめんなさい)。

サイドのラップ柄です。

シートはメーカー不明です。
人気のある形状だと思います。
目立つ破れありませんが、ヘタリ、ホツレ(縫い目あたりが引っ張られている感じ)、汚れなど使用感あります。タンデム部分(後ろ側)は少々毛羽立ちあります。

フロントマスク拡大写真。
ヘッドライトはLED電球です。

ハンドル周り3枚。
バーハンの幅や高さ、トップブリッジやハンドルポストのチョイス(ラグジュアリー感)などなど、この辺りは完全に自分の趣味です。この手のハンドル周りだとメッキグリップを持ってくるのが常套ですが、冷たい&太いのが好きでないので、普通のレーシンググリップです。

配線は左右とも延長してあります。
この延長作業とか、配線をキレイにしまってスッキリ仕上げるのとか、結構こだわるタイプです。

【自家用】で使おうと思っていた車両なので、結構良い部品を使って仕上げています。
使わなくなった理由は・・・「追加画像その2」の最後に書きます・・・。

【追加画像その2】マジェスティ125FI ラップ塗装 ニューペイント フルエアロ フルカスタム
引続き、ラップマジェの追加画像です。 角度を変えて後ろ側です。 リアスポイラーの形状、フロントサイドカウルの張り出し具合など分かるかと思います。 テー...
タイトルとURLをコピーしました