今回初めて、台風で実質的な被害を受けました。
うちの方は、夜中の3時半頃から明け方6時過ぎまで、もう猛烈な暴風雨。
凄まじい雨と風の音でとても眠れず、自宅の2階から作業場を見下ろしたら・・・
トタン屋根の一部が吹き飛んでるし!!!
その周りの屋根もバサバサと千切れそうに舞っていたため、「こんなモノが飛んでいって人なりクルマなりに当たったら大変!」と慌てて対処することに。土砂降りでズブ濡れになりながら、飛びそうな板を2枚ほど剝ぎ取りました。
この時、作業場の入口付近の壁が、30cmほど内側に押し込まれていることを確認。
もちろん暴風雨の勢いで押し戻すことなどできず、「イヤどうしよう?!イヤまさか?!」と完全にテンパりモード。
更に大木がクルマの真横に落ちてるのを発見して「ウソだろう?!」と。
7~8mくらいの大木で、最近急に枯れてしまって「見た目悪いから切らないとな~」なんて思っていた矢先、ボッキリと幹が折られていました。半分腐ってはいましたが、それでも直径20cmオーバー(長さ約4m)。まさかこんなモノが折れるとは!クルマ直撃じゃなくてホント良かった!
そして嵐が収まった後の作業場の壁。
クルマが突っ込んだように、柱ごと内側にひしゃげています。
写真だと大したことない感じに見えますが、実物は完全に斜め!
あまりにみっともないので放置できず・・・
急遽用意したのが・・・
大ハンマーヽ(゚Д゚)ノ!!!
柄の長さ約1m!ヘッド部重量4.5㎏!!
実は以前から欲しい工具のひとつだったんですが、破壊力が高すぎるのもあり・・・なかなか使う機会も無いだろうと諦めていたんですが・・・「いや今こそ出番だ!」と。
この大ハンマーで、壁をドッカンドッカンひっぱたいて、ムリヤリ元の位置に戻しました。
(あくまで仮の応急処置なので、近いうちに本格的な修復工事をしないとなりませんが)
ハンマーを買いに行く道すがら、そこら中で木が折れ、大木が根元からひっくり返り、屋根が剥がれ、物置が倒れ、よくわからない大きな木造物が川に浮いている有様を見て、もう、本当に強烈な台風だったのだと実感しました。ハンマーを買った(地域最大の)ホームセンターも、浸水とシステム被害で資材館以外は休館となっていました。
以下、余談ですが・・・
夕方ヤマトが集荷に来て「あれ、ココそんなに被害ないじゃないですか。ソコの橋のとこに大きな古い倉庫あるでしょ、ぺちゃんこですよ」と言うので、「またまた大げさなこと言って」と見に行ってみたら・・・ぺちゃんこ!というかバラバラ!!!無残にも、跡形もなく瓦礫の山と化していました。
もうまさかまさかの連続で、必要以上にドタバタして疲れた一日でした。