昨日プレートは塗装しておきました。緑1枚、赤5枚です。
今日はプレートに入れる文字(ステッカー)を作成しました。パソコンとカッティングマシーン(ステカ)とアートナイフの戦い。とにかく小さいので、カッティングした文字を抜くだけでも結構時間がかかり・・・更に、真直ぐ貼るとか、枠付き文字(2枚重ね)はなるべくズレないようにとかモノスゴイ細かな作業になってきます。気の張り詰め方が尋常でなく、息を止めている時間も段々長くなってきて・・・。
思い返せば、前回のキーホルダー作りの時も、この段階で異常な緊迫感に包まれました。
ここまでくると、もう普段お世話になってるとかなってないとか、ステッカーがちょっと曲がったかもとか、仕上がりがどうとか、正直どうでもよくなってきて(( ゚Д゚)?!)、ただただ「最期までやり遂げなければならない」という焦燥感と使命感だけでモクモクと作業を実行します。マジすぎて自分でドン引きするくらいです。
貼り終わって疲労困憊。もう魂が全部抜けます。
キーホルダーは・・・マジメに苦行(死)。
クリアを吹けば終わりです。

キーホルダー(その5)~総括
今回のキーホルダー作り、総括を書いていなかったので。。
自分的にギリッギリの及第点ですが、振り返ればやはり反省点ばかり。
プレートは確実に直角をとる(ス...