お酒を止めて間もなく3か月・・・
なんだかんだ、お酒を止めて今日で【88日目】。間もなく【3か月】です。1週間くらい前から、地味に「お酒飲みたい」感じになっているんですが、もう今更なので、コンビニの各種炭酸飲料でごまかしています。
パイナップルソーダ(↓)はちょっと珍しいですが、数ある缶チューハイの中で一番好きだったのがパイン味だったので・・・迷わずチョイス!大正解でした!これで全然イケます!
アルコール依存の人の日記などをネットで見たりするんですが、90日目~180日目というのは俗に「壁(カベ)期」というらしく、一番、再飲酒する可能性が高いのだそう。お酒を飲まない生活に慣れてきて、「つまらないなあ」「退屈だなあ」と感じ始めて(自分的にも、まさに今そんな感じなんですが・・・)、刺激を求めて飲んでしまうのだとか。
タバコとの類似点
禁酒していて、すごく思うんですが、本当にタバコとそっくりで、再び「禁煙」しているような感じです。眠い、ダルイ、集中できないという離脱症状もそうだし、飲みたくなるタイミング~やたら疲れていたり、ものすごく嬉しかったり楽しかったり~もタバコのタイミングとそっくりです。
実際に禁煙して、もっとも吸いたくなった時期も、ちょうど今頃で、80日過ぎて90日目にさしかかる辺り。とにかく何をしていても退屈で退屈で、「イヤこれまずいよ、放っておいたら絶対吸っちゃうよ」と【刺激欲しさに】衝動的に近所のスポーツクラブに入会したのも、思い返せば、この時期でした。
禁煙は、それで事なきを得ましたが、今回も何かしら打ち込むものが必要、「大きく自分を変えるようなことをしなければ乗り切れないんじゃないか?!」と、今、本当に思っています。
そう思うのは、やはり禁煙の実体験が大きく、なんだかんだ4か月目5か月目はかなり吸いたい山場(ヤマバ)だったし、半年過ぎて、ようやくタバコのことを少々忘れ始める感じだったので。これだけ似ているモノ同士、おそらく今回も同じ過程をたどるだろうと。
とにかく、まずは半年!!!
本当に油断しないでいこうと決意を新たにしております。