本日【禁酒118日目】。地味に続いています。間もなく丸4か月です。ありがとうございます。
カベ期の現状
前回書いた通り、現在、最も再飲酒の危険が高い「カベ期」真っ最中(90日目~180日目)。何かにつけて、なんとか正当な理由を見つけて飲もうとしている自分がいます。
もう本当に言葉悪いですが、今の状況を一言で書いてしまうと・・・
退屈極まりない!!!
とにかく家事でも仕事でも遊びでも、自分が今までやってきた全部が、退屈で退屈でどうしようもない感じです。「退屈」っていうと、なんだか時間を持て余しているような贅沢な感じもありますが、もう全然、そんな余裕な感じではなく、「退屈で退屈で本当に死んでしまうかもしれない、どうしよう?」と切羽詰まった感じです(死ぬわけないけども)。
何やってもつまらない。のめりこんでた水泳もつまらない。どう乗り越えたらいいかわからず、右往左往している感じです。
もう飲んじゃったらどうですか?
祝4か月で飲んだらどうですか?
と、ひたすら飲酒を勧める(謎の)心の声に、日々、頻繁に悩まされています。
打開策は「新しいこと」
あまりにテンションが上がらないのでネットを調べてみたところ、この時期、みんなこんな感じのようです。で、やっぱり退屈をしのぎきれず、刺激欲しさに再飲酒(スリップというらしい)する人が多い。この時期を乗り切って半年過ぎてしまえば、退屈も薄れて落ち着いてくるとのこと。やっぱり禁煙と同じ経過をたどるようです。
具体的なアドバイスらしきものは見つからなかったんですが、この時期運動を始める人がチラホラいるのを見ると、打開策はやはり「新しいこと」。それも環境を変えてしまうくらいの「できるだけ大きな新しいこと」が必要と思います。
運動習慣は特別大きいんですが、自分的には禁煙の時に使ってしまって(もう運動づいているため)、他の手段を考えないとなりません。同等(以上)の大きなこと、夢中になってしまうような何かを早急に見つけないと結構厳しい、何も変えずに、あと2か月しのぎきるのは至難の業と思います。
そこでとりあえず・・・
7~8年ぶりにDVDを借りてみました!
イヤ、それじゃ小さすぎるから!!!ヽ(゚Д゚)ノ!!!
(つづく)