ラーメン前編・ラーメン後編と、ラーメンばかり続きましたが、遂に変化が起きました。
9月2日 魁力屋
ここ数日、なんとなくラーメンを食べたくなくなっている感じがしていたんですが・・・
【自分的にど真ん中の】魁力屋を通りがかったため、一瞬躊躇しましたが寄ることにしました。
頼んだのは前回と同じ「辛みそラーメン」(背脂&ニンニクてんこ盛りタイプ)。
食べた瞬間・・・
「あ、やっぱり(チガウ)!!!」と。
「美味しいけれど、もう今の自分に必要な成分ではない」と。
突然の気持ちの変化に結構動揺しましたが・・・おそらく自分の中でラーメンは終わったんだと思います。今後はもう、「ラーメンを食べたくて食べたくて、居ても立っても居られない!!」とムダに慌てることもない気がします。
食欲が全体的に低下した件
これから、何を食べたくなるのか、それとも何も食べたくなくなるのか、結構不安です。
なぜかというと。
正直なところ、お酒を止めてから相当に食欲が低下しています。もっと正確に書くと、お腹は空くし、食べようと思えば結構な量食べられるし、食べて具合が悪くなるわけでもないし、むしろ体調は(飲んでる時より)全然良いんですが・・・「食べることに全く興味がわかない」という感じでしょうか。食べなきゃずっと食べないでいられる感じ。その中で食欲を抜群に掻き立てていたのが、唯一「ラーメン」だけだったので・・・「ラーメンにも興味無くなったら何も食べなくなっちゃうんじゃないか?!」と、それを心配しています。
全体的な摂取量もカロリーも、下手すると以前の半分くらいになってるかもしれません。そのくらい、食べることに関心が無いし、食べなくなっています。ここ2~3か月は体重の変化がなかったので放置してたんですが、最近は活動量が増えてきたのもあり、少し痩せてきたので注意しています。
ラーメン以外に変わったこと
ラーメンのことばかり書いていましたが、食べ物で変わったのはそれだけではなく。
白米も全然食べなくなりました。以前はほぼ毎日、納豆&白米が基本、プラスでお肉やお魚、お惣菜だったんですが・・・今は週イチで食べるかどうかで頻度が激減。
本当に謎なんですが、そもそも「ご飯粒」が食べたくありません。つい数日前に、スポーツクラブのお仲間と回転寿司の話が出た時も、瞬間的に、「うわ、食べたくない」と。口に出してはいませんが、ご飯粒もイヤだし、生魚なんて絶対に食べたくないと・・・そう思う自分に、自分で相当ビックリしました。以前は外食と言えば「スシロー」、焼肉よりお寿司が好きだったのに・・・一体どういうことなのか?・・・まったくもって謎すぎです。
現在メインの食材と言えば、ラーメン、パン、スパゲティの小麦粉系。それから牛乳、チーズ、ヨーグルトなどの乳製品。好みが180度変わったといっても、言い過ぎでない感じです。
今日はここまで。次回は飲み物について書こうと思っています。
