前サーバーの時に約1年間、サブタイトルの所にチョコチョコ書いていた言葉。掲載順です。
製品ひとつが、命であり、すべてなのだ。
ホンダ創業者、本田宗一郎氏の言葉。「製品があれば、何の説明もいらない」「そこにあるものがすべて。製品が全部を語る」と。モノ作りへの気迫・情熱に満ち溢れていて、今でも一番好きな言葉です。作業場にも貼ってあります。
あきらめないで続ける。そのうちできる。絶対できる。
プレスの達人、岡野雅行氏。テルモと「痛くない注射針」を開発して有名な方です。
製品を作っていて、何度も何度も同じことを繰り返して、違うこと試してもまた元に戻ったりで、全然先へ進まない時に、とても勇気づけられた言葉です。
悔しがればいい、泣けばいい、喜べばいい。それが人間だ。
元プロテニスプレーヤー松岡修造氏。「人間は本当に弱くて、すぐにネガティブになってしまう。僕もそう。だから自分で自分を応援するんだ」と。思考をポジティブに保つのって、案外難しい。
回り道するな、まっすぐ登れ。
京セラ会長、稲盛和夫氏。「回り道している時間なんかない、垂直懸垂でもなんでも最短を行け」と、そのくらいの勢いで仕事をするべきだと。稲盛氏の著書からは、人生を歩む上での力強い言葉をたくさんもらいました。
決断した瞬間に動かなければ、一生始まらない。
ソニー生命エグゼクティブプランナー林正孝氏。書いてしまえば当たり前なんですが、これだけキッパリ言い切られると結構衝撃的。「グズグズ考えてるなら、とにかく踏み出してしまえ!」と。
徳あれば孤ならず。必ず隣あり。
孔子(=「論語」)。
信念を持って行動しているならば、同じ志を持った仲間が必ず現れて、必ず貴方の力になってくれるだろう、との意。人間同士というのは・・・友人知人など身内だけに限らず、不思議な力で繋がっていたりするものです。