作業場の片付けの際に、ある程度鉄くずが出たので、鉄くず屋に持ち込んでみました。
鉄くずは市原の片付け以来で、約5年ぶり。
クルマに鉄くずを詰めてみたところ。
加速や減速でなるべくモノが動かないように、(一応)重量配分などを考えて詰めています。
ちなみに量的にはいくらもありません。150㎏くらい?かな。
(茂原で)お初の鉄くず屋ですが、まあどこもやり方は同じです。
入口付近に「台貫(ダイカン)」というクルマの重量を図る平べったい台が埋め込んであるのでそれに乗り(1480kg)、指定の位置で係の人と一緒に鉄くずを下ろし(「ぶん投げる」というのが正しい)、空になったクルマで再び台貫に乗ります(1300kg)。
ちなみにこの程度の量なら、2人で3分程度で投げ終わります(゚∀゚)b。
1480kg-1300kg=鉄くず180kgです。
伝票が170kgになっているのは、おそらくダストで引かれているのだと思います。ダストというのは、(ゴムとかプラスチックとか)鉄以外のもの。純粋に鉄だけ持ち込む人はまずいないので、どこ行っても引かれます。スクーターとか丸ごと捨てた場合、カウルのプラスチックやタイヤ部分が結構ダストで取られます。
お金を受け取って、「領収台帳」に金額と名前を記入、拇印を押して(鉄くず屋独特!)、終了です。
驚いたのは・・・
「単価(1キロ)17円」てモノスゴク高値!!!
時期で多少は上下しますが、大体1キロ10円です。
今回150kgと踏んでたので、1500円だなと思ってたら、ほぼ倍の2890円!!!
正直びっくりしました!
過去20回以上?は売りに行っていますが、こんな高値って見たことありません。いくらなんでも値段付き過ぎ(たぶん過去最高値)。東京オリンピックがらみかもしれません。
家で鉄くずが出て出てしょうがないという方、売りに行くなら今だと思います!
どこの鉄くず屋も近寄りがたいアヤシイ感じですが(そして大抵は中国人経営)、すっと寄って、ぱぱっと売ってしまいましょう!
※ちなみに鉄くずは、ホントにクルマが傷むので、一般の方にはお勧めしません。