月額980円でバイク雑誌が読み放題!ガチでKindle Unlimitedを始めたワケ!
オートバイのことをもっと知るにはどうすればいいだろう?
「バイクパーツ屋」という職業柄、オートバイの知識はあればあるだけ良いに決まっています。知識がないばかりに、買い逃したり、ムダに高く買ってしまったりなんて日常茶飯事。全然珍しくありません。
それで、そのたびに思うんです。「なんでこんなにもオートバイのことを知らないんだろう?」と。
もっとオートバイのことを知るにはどうすればいいのか。大量の雑誌を買い集めたりもしましたが、どうも効率がよろしくない。そして最終的にたどり着いたのがアマゾンの「Kindle Unlimited」でした。
それは月額980円で主要なオートバイ雑誌が読み放題という恐るべきサービス。
この記事ではその詳細について書きたいと思います。



雑誌が多すぎて読み切れない!!
バイクパーツ屋として
何を仕入れればいいのか?


記事末のプロフィール欄に少しだけ書いていますが、普段はバイクパーツの販売をしています。
仕入れて売って、仕入れて売って、仕入れて売って・・その繰り返しです。
その際に大事なことはひとつだけ。「何を仕入れればいいのか?」。ここが一番の悩みどころで、勝負どころです。
多種多様なパーツが出品される中、何を買えばいいのか。何が売れるのか。何なら間違いないのか。
考えなければならないことは山ほどあります。この車両は人気があるのか、ユーザーは多いのか、旧車がいいのか新車がいいのか、人気車両だけをやるべきか、ニッチでもコアな車両をやるべきなのか。純正がいいのか、社外がいいのか、社外ならどのブランドがいいのか。
日常的に、そんなことばかり考えています。


究極の話、知りたいことはひとつだけ。
このパーツは売れるのか?売れないのか?
結局その問いを突き詰めていくと、「どれだけオートバイのことを知っているか?」ということになるのです。
\ お急ぎ便無料!映画も音楽も!/
1年で50冊近い書籍を購入?!
正直な話、オートバイのことならなんでも知っていたい。
この車両なら、みんなどこをカスタムするのか、どんなパーツがみんな欲しいのか、それは実際いくらくらいするのか。新品なら?中古なら?
そもそもこれってどんな車両だっけ?いつ頃販売されてたんだっけ?そうそう実は短命だったんだよな・・などなど。
「あれも知りたい」「これも知りたい」と本を買い続け、気がつけば去年1年(2024年)だけで、50冊近い書籍を購入!!
確定申告で計上する「新聞図書費」にひっくり返りそうになりました。



実際の本棚の一部!





・・・。



・・・。



CBやゼファー、PCXなどの超定番車両はもちろん・・





ロッシやダイジローのモトGP、ホンダのNR500開発秘話などマニア路線も爆走(# ゚Д゚)!!





メカ好きなら絶対面白い富樫ヨーコ!
いくら仕事といっても、書籍代がかかりすぎ、これでは続きません。
もっと効率よく、もっとタイムリーに、もっと広くオートバイのことを知るにはどうしたらいいだろう?
その答えが意外なところで見つかりました。
\ お急ぎ便無料!映画も音楽も!/
\ お急ぎ便無料!映画も音楽も!/
運命を変えたモトチャンプ
上の写真にも写っていますが、モトチャンプという雑誌があります。
カブやスクーターなど「日常の足」的なバイクをメインで取り扱っている雑誌です。初心者の登竜門的な存在なので、一度は手に取ったことのある人も多いと思います。
そんなモトチャンプのバックナンバーを眺めているとき・・


Kindle Unlimitedの文字を発見しました!!
それまで1冊300~400円で気に入った特集を購入していたので



「0円」ってどういうこと(# ゚Д゚)!!?
と本当にびっくりしました。
\ お急ぎ便無料!映画も音楽も!/
\ お急ぎ便無料!映画も音楽も!/
Kindle Unlimitedとは?
どんなサービス?



実際Kindle Unlimitedって何なの?
Kindle Unlimitedとは、Amazon が提供しているサービスで、「月額980円で電子書籍が読み放題」のサービスです。
月額980円支払うことで、小説、ミステリー、ビジネス書、自己啓発書など様々なジャンルの本が読み放題になります。
もちろん全部の書籍が読み放題になるわけではなく、人気の作家や話題のミステリー、漫画などはほとんど有料になりますが、かなり多くの書籍(特に雑誌)が「Kindle Unlimited」として無料で提供されています。


「Kindle Unlimited」の本は、上画像のように「Kindle Unlimited会員特典に含まれます」と表示されているので、間違って買ってしまうということもありません。
主要なオートバイ雑誌が全部「0円」
ということで、いろいろな本が読み放題になるKindle Unlimitedなのですが
ことオートバイに関しては、



主要なオートバイ雑誌が全部「0円」で読める!!
というありえないサービスになっています。



超お得!!
実際にどんな雑誌が「Kindle Unlimited(0円)」に含まれているかというと・・
- オートバイ
- ミスターバイクBG
- モトチャンプ
- モーターサイクリスト
- モトモト
- RIDERS CLUB
- ヤングマシン
- カワサキバイクマガジン
- 単車倶楽部
- レディスバイク



!!!!!



!!!!!



どうですか(# ゚Д゚)!!



この豪華なラインアップ(# ゚Д゚)!!
これらの雑誌が全部、月額980円で読めてしまうのです!




上の画像は、実際に使用しているマイタブレットの画像です。関連書籍として、いろいろな雑誌が表示されているのがわかると思います。これら全部、「Kindle Unlimited」のサービスとして無料で読むことが可能です。



読み切れる気がしない圧倒的ボリューム(# ゚Д゚)!!



最新号も速攻で読める(# ゚Д゚)!!!



なんかすごい!



すごいね!
\ お急ぎ便無料!映画も音楽も!/
\ お急ぎ便無料!映画も音楽も!/
タブレットがおすすめ
ということで、速攻で Kindle Unlimited に入ることにしたのですが、その際、購入したタブレットがこちら。


Amazon謹製の「Fire HD 10」です。
定価19,980円ですが、「スマイルSale」や「ブラックフライデー」で爆安(12,980円とか)で購入することができます。しかも Kindle Unlimited が3ヶ月無料の特典付きです。特にメーカーのこだわりがなければ、Fire HD 10 で全然良いと思います。画面もきれいで、動作もさくさくです!



Amazon IDと連携するので手間なしですぐ使える!



Amazon の思うつぼ・・
あとから用意するのも面倒なので、定番の小物も一緒に購入しました。





さらにAmazon の思うつぼ・・
次回以降、主要な雑誌の紹介をする予定です。興味のある方はぜひ!超おすすめのサービスです!



ライバルに差をつけろ!
\ 月額980円でバイク雑誌読み放題 /