ゼファー400【3】カイに火の玉カラーが出現。ファイナルまでの魅惑のカラーチェンジを辿る。

当ページのリンクには広告が含まれています。

1999年2月には、ゼファー10周年記念モデルとして、火の玉カラーの車両が登場しました。

以降、ゼファーの車体には、華やかなグラフィックデザインが施されるようになります。カラーリングの移り変わりを最後までたどってみました。

目次

1999年2月 10周年記念火の玉カラー(G3A)

1989年に登場したゼファーから早くも10年。1999年には、10周年記念モデルとして、待望の火の玉カラーが出現しました。Z1・Z2を思い起こさせるこのカラーリングは、カワサキも「ここぞ」という時に使ってきます。

アスティス

ファンならもはや買わずにいられない!!!

アスティス

ラブ火の玉!!!

日本語が変・・

2000年1月 タイガーカラーが出現(G4)

続く翌年からは、タイガーカラーが出現します。赤タイガーとか、青玉虫と呼ばれるカラーで、Z1に用意されていたカラーパターンです。

アスティス

Zカラーが怖いくらいに似合うゼファー・・

2001年には、排ガス規制に対応するため、KLEEN(排ガス浄化システム)を搭載しました。

2002年1月 「黒×金」火の玉が出現(G6)

2002年には火の玉をかたどった黒×金のゼファーが登場します。

アスティス

結構レア!

翌年には無地の黒×金にカラー変更されているので、わずか1年だけしか販売されなかった貴重なモデルということになります。

2003年12月 ラインデザインの変更(G8)

2003年12月から、ラインデザインが変更されています。タンク上面のラインがなくなり、両脇のみの3本線になりました。この後のゼファーは、すべてこのラインパターンになります。

アスティス

個人的には、ゼファーといえばこのライン!

タンクのメインエンブレムも、この時から「Kawasaki」に変わっています。

カイは登場時からタンクに「ZEPHYR」、サイドカバーにも「ZEPHYR χ」。

アスティス

実はダブルゼファーだった!!

2005年12月以降~黄玉、赤玉、青玉

2005年12月以降は、火の玉カラーとラインパターンの2種類のゼファーがラインアップとなります。

火の玉はイヤーごとに色がチェンジされるという、こだわりようでした。黄玉、赤玉、青玉と、超豪華なラインアップです。

アスティス

黄玉と青玉は完全にレア!

2009年4月 ファイナルエディション(G8FA)

そして2009年、記念すべきゼファーのファイナルモデルです。

フォークアウター、エアクリカバー、エンジンカバーがシルバーという、ファイナルエディション限定のデザイン。タンクエンブレム(ゴールド)やシート表皮もファイナル専用デザインとなっています。

この火の玉を最後に、ゼファー・ゼファーカイの20年は幕を閉じます。

アスティス

ラブ火の玉で幕・・

日本語おかしい・・

ゼファー400カイの主要スペック

ゼファー400は、カイにモデルチェンジして、エンジンと足回りの性能が大幅に強化されました。

ゼファーの旧車チックなスタイルはそのままに、走りが強化され、しかもラインアップに火の玉カラーという、ファンにはたまらない仕上がりでした。

 ゼファー400カイ
発売日1996年3月
発売当時価格580,000円
型式ZR400C
原動機型式ZX400AE
エンジン空冷4ストローク4気筒DOHC4バルブ
総排気量(内径×行程)399cc(55.0mm×42.0mm)
最高出力53ps/11000rpm
最大トルク3.6kg-m/9500rpm
変速機6速リターン
全長×全幅×全高2085×745×1100mm
シート高870mm
ホイールベース1450mm(※1)
車両重量(乾燥)185kg
燃料タンク容量15L
燃料消費率38.0km
タイヤサイズF:110/80-17 R:140/70-18(※2)

(※1)翌年に変更→1440mm
(※2)翌年に変更→F:120/70-17 R:150/70-17

アスティス

ゼファー400/カイの定番カスタムはこちらから!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バイク業界歴20年。三級二輪整備士。オークション会場でムダにオートバイを見て歩くのが大好き。生業は中古パーツの販売。シート、ドラレコ、ETCが好き。時々外装セットを仕入れて、こっそり塗装している。

目次