ZRX400は、1994年2月の発売から、2008年9月の生産終了まで、およそ15年にわたって販売されました。
ビキニカウル、角型ヘッドライト、直線的なガソリンタンクやテールカウルなどのイカついデザインと、水冷400ccのハイパワーエンジンが大人気の車両です。
1998年には大型キャリパーとスポーツマフラーが採用され、外観が大きく変わりました。この時を境に、ZRXは前期・後期で分類され、その違いばかりが取り上げられるようになりますが、実は2004年・2005年にも大きめの仕様変更が行われています。
仕様変更を中心に、歴代モデルを追ってみました。
ZRX400の歴史
1994年2月 発売
1994年(平成6年)2月、ZRX400は、走りに重点を置いた「水冷4スト4気筒DOHC4バルブ」エンジンを搭載してデビューしました。すでに発売されていた空冷ゼファーの「対」となる位置づけです。
ビキニカウルと角目ヘッドライト、直線基調のデザインが特長で、ワイルドなスタイルは、まさにカワサキ。純正で黒のメガホンマフラーが装着されていました。
1994年~1995年の車体は単色で渋め、グレーやブラック、レッドやブルーなどがラインアップしていました。1996年には、ローソンラインの入ったモデルも登場しますが、ダークな配色でやはり渋め。落ち着いた大人な仕上がりでした。
1998年2月 仕様変更
ZRX400は、1998年(平成10年)にマイナーチェンジが行われました。この時の仕様変更を境に、ZRXは前期・後期に分類されます。
変更点は以下のとおりです。
- マフラーの変更(サイレンサー別体式)
- フロントブレーキの変更(キャリパー6POT)
- ラジアルタイヤへ変更
- ギア比(二次減速比)の変更
- K-TRIC採用(点火時期調整システム)
見た目で大きく変わったのは、フロントディスクの大型キャリパー(6POT)とスポーツマフラー。マフラー変更に伴い、タンデムステップやリアブレーキ周りが変更されています。
この仕様変更に合わせるかのように、ライムグリーンのローソンカラーが初登場。以後、前期モデルとはうってかわって、様々なカラーやラインで彩られた車体が販売されるようになります。
赤ローソン・青ローソンなどは、中古車市場で見かけることのない激レアモデルです。
前期・後期の違いと見分け方は、以下の記事で詳しく解説しています。
2004年2月 仕様変更
2004年(平成16年)にもマイナーチェンジが行われています。盗難防止のイモビライザーが標準装備となりました。
- イモビライザー標準装備
- サイレンサーの形状変更
サイレンサーが太くて長い形状に変更されています。最終モデルまで、この巨大サイレンサーです。
同時期に、BEET製チタンサイレンサーを装備したARK限定車が登場しています。カワサキ正規取扱店(ARK)限定、100台のみの販売でした。
2005年2月 仕様変更
ZRX400は、2005年(平成17年)にも大きめの仕様変更が行われています。
- ビキニカウルの変更(ZRX1200Rと同形状)
- シート形状の変更(10mmダウン)
- ハンドルの変更(鉄→アルミ)
- エンジンカバー色の変更(黒→ブロンズ)
ビキニカウルはダクト付きになり(ZRX1200Rと同形状)、シートは純正でタックロールになりました。シート高も15mmダウンとなっています。
ハンドルはアルミ製に、エンジンカバー(左右)・ヘッドカバーはブロンズ色へと変更されています。
エンジンカバー色は、2007年に再び黒に変更されています。
2008年9月 生産終了
2007年12月にはライムグリーンとメタリックディアブロブラックが販売、2008年3月には、最終カラーとして「キャンディライムグリーン」が販売されました。
2008年9月、ZRX400は排ガス規制で生産終了となります。インジェクションに対応することなく、キャブ車のまま、15年の歴史にピリオドとなりました。
ZRX400の主要スペック
1994年発売当時の、ZRX400の主要スペックです。車体のサイズやシート高などは、その後のマイナーチェンジで変更されています。
水冷4スト4気筒DOHC4バルブ。
力強くスポーティーな走りは、大型ライダーすら魅了しました。
ZRX400 | |
発売日 | 1994年2月 |
型式 | ZR400E |
原動機型式 | ZX400KE |
エンジン | 水冷4スト4気筒DOHC4バルブ |
総排気量 | 399cc |
燃料供給方式 | キャブレター |
最高出力 | 53ps/11,000rpm |
最大トルク | 3.8kgf・m/9,000rpm |
変速機 | リターン式(6速) |
燃料タンク容量 | 16L |
燃料消費率 | 43.5km/L |
全長×全幅×全高 | 2095mm×745mm×1130mm |
ホイールベース | 1450mm |
シート高 | 785mm |
乾燥重量 | 185kg |
タイヤサイズ | フロント:110/80-17 リア:150/70-18 |
コメント