【実録】車の屋根にソーラーパネル、車検は通るの?【2】ソーラーパネル

当ページのリンクには広告が含まれています。

車の屋根にソーラーパネルを取り付けると車検はどうなるのか。ルーフキャリアの設置から、実際に車検のレーンを通すまでの記録を、5回の記事に分けて詳細に解説しています。

第2回目の今回は、エコフロー製ソーラーパネルを選んだ理由、ソーラーパネル取付に必要となる小物類について解説しました。

目次

シリーズ概要

アスティス

実際の手順を、5つの記事に分けて紹介しています。

【実録】車の屋根にソーラーパネル、車検は通るの?【1】ルーフキャリア
【実録】車の屋根にソーラーパネル、車検は通るの?【2】ソーラーパネル(当記事)
【実録】車の屋根にソーラーパネル、車検は通るの?【3】取付と配線
【実録】車の屋根にソーラーパネル、車検は通るの?【4】車検と構造変更
【実録】車の屋根にソーラーパネル、車検は通るの?【5】1ナンバーのデメリット

ちなみに使用車両はライトエース、今回のケースでは「構造変更で1ナンバー」というクライマックスを迎えています

アスティス

やりすぎた感が満載です!

ソーラーパネルを選ぶ

車の屋根に設置するソーラーパネルは、エコフローの「EcoFlow 100W ソーラーパネル 2枚セット 剛性」をチョイスしました。

アスティス

実際に使用した製品がこちら!

アスティス

EcoFlowのソーラーパネルを選んだ理由です

  • 発電効率が高い(変換率23%)
  • IP68の防水防塵性能
  • ポータブル電源「RIVER 2 Pro」と同メーカー

発電効率が高い(変換率23%)

アスティス

発電効率の良さが一番の理由です

第1の理由が、まずとにかく発電効率が高いということ。「車の屋根」という狭く限られたスペースで、しかもソーラーパネルの向きは「真上」、しかも角度は変更できないという悪条件です。太陽エネルギーを吸収できる時間はとても短いはずなので、発電効率(変換率)はできるだけ高いものを選びました。

ほとんどのソーラーパネルが「変換率20%」前後の中、エコフローは「23%」という高変換率。若干値段もお高いですが、「発電効率は生命線」、妥協しないで選びましょう。

アスティス

結果は大正解で、想像以上に良く発電しました!コレ!

EcoFlow 100W ソーラーパネル 据置型

Amazonのカスタマーレビューでも、ほとんどのユーザーが発電効率の高さに満足していました。「こんなに発電するとは思わなかった」という感激の声もちらちら見られ、できすぎなくらい絶賛されていました。

他のソーラーパネルは意外に否定的な意見が多く、「思ったより発電しない」「値段相応(安物)だった」「パネル表面のキズ・汚れがひどい」など散々に書かれていた製品も。

IP68の防水防塵性能

理由の2つ目が「IP68」。この最高水準の防水防塵性能をうたっていたのもエコフローだけでした。ソーラーパネルは、雨や風にさらされたまま放置状態となるので、ここは妥協しない方が良さげです。

ポータブル電源「RIVER 2 Pro」と同メーカー

最後の理由が、手持ちのポータブル電源「RIVER 2 Pro」と同メーカーだったこと。とにかく繋ぐだけで簡単に作業を終わらせたかったので、相性や互換性など面倒くさいのがイヤな人は、そろえてしまった方がラクだと思います。

アスティス

実際にラクでした!

小物をそろえる

ソーラーパネルだけでは取付けができないため、必要な小物類をそろえてしまいます。

アスティス

最初に全部そろえてしまうのが間違いない!

  • Zブラケット(ソーラーパネル取付ステー)
  • 防振用ゴム
  • MC4延長ケーブル
  • MC4-XT60変換ケーブル

Zブラケット(ソーラーパネル取付ステー)

ソーラーパネルを固定するためのステーで、「Zブラケット」という正式名称(?)があります。パネル本体には付属していません。

ホームセンターで売られている汎用のステーでやろうかとも思いましたが、確実にパネルをのせられる「Zブラケット」の方が、幅広で安全、取付けも簡単です。

アスティス

さすがの専用品!!

Amazonで、一番値段の安いセットを買いましたが、意外に厚みがあり、しっかりしていました。今回使用したソーラーパネルの重さは、1枚約6kg。このくらいの重量であれば、特別問題は無いように思います。

ソーラーパネル 取付用 Zブラケット

写真のとおり、ネジがたくさん付属しています。左2袋がソーラーパネル側のボルト&ナット、右2袋がルーフキャリアへの打ち込み用途でドリルねじとなっています。

ちなみにドリルねじは、今回は使用していません。別途ステンレスのボルト&ナットを用意して使っています。

防振用ゴム

これは「個人的に必要」と思って用意したゴムです。Zブラケットとルーフキャリアの間に挟み込んで使います。

オートバイも振動が大きい部分~スイングアーム・リアショック・エンジンマウントなどにゴムのブッシュが入っているので、同様の効果を狙いました。具体的には、走行時の振動防止、騒音防止、ネジのゆるみ防止効果です。

今回は5mm厚のものを選択しましたが、1cm厚でも良かったと思います。

ソーラーパネル 取付用 防振ゴム

Zブラケットのサイズに合わせて、切って穴を開けています。

ソーラーパネル 取付用 防振ゴム
アスティス

ゴムの穴開けは意外に地味で面倒・・

¥302 (2024/11/04 19:12時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ソーラーパネル延長ケーブル

ケーブルも2種類、別途で用意しています。

まずこちらがソーラーパネルの延長ケーブル。MC4ケーブルと呼んだりします。

ソーラーパネル取付用 延長ケーブル

ソーラーパネルから出ているケーブルはとても短いので、まったくもってポータブル電源まで届きません。

今回は5メートルの延長ケーブルを購入して、必要なところで切断、付属の(予備)カプラーを取り付けて使いました。

アスティス

実際に購入したケーブルがこちら!

MC4-XT60変換ケーブル

もう1種類のケーブルが「MC4-XT60変換ケーブル」です。このケーブルがないと、ポータブル電源に接続できません。

MC4-XT60変換ケーブル

「MC4」がソーラーパネル側、「XT60」がポータブル電源側の端子形状になります。

エコフロー「RIVER 2 Pro」背面

「RIVER 2 Pro」の背面にある、黄色の四角いコネクタが「XT4」です。

アスティス

そしていよいよ、ソーラーパネルの取付に入ります・・

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バイク業界歴20年。三級二輪整備士。オークション会場でムダにオートバイを見て歩くのが大好き。生業は中古パーツの販売。シート、ドラレコ、ETCが好き。時々外装セットを仕入れて、こっそり塗装している。

目次