【実録】車の屋根にソーラーパネル、車検は通るの?【4】車検と構造変更

当ページのリンクには広告が含まれています。

車の屋根にソーラーパネルを取付けると、車検は通るのか。ルーフキャリアとソーラーパネルの設置を終え、いよいよ車検のラインに入ります。実体験記の第4回目です。

結論を書いてしまうと、ソーラーパネルを装着したマイライトエースは、今回の車検で構造変更→「1」ナンバーに変更となりました(2024年2月)。

今回の記事では、「構造変更」という謎めいた手続きの実態と、実際に車検時に公布された構造変更前・変更後の書類について解説しています。

目次

シリーズ概要

アスティス

実際の手順を、5つの記事に分けて紹介しています。

【実録】車の屋根にソーラーパネル、車検は通るの?【1】ルーフキャリア
【実録】車の屋根にソーラーパネル、車検は通るの?【2】ソーラーパネル
【実録】車の屋根にソーラーパネル、車検は通るの?【3】取付と配線
【実録】車の屋根にソーラーパネル、車検は通るの?【4】車検と構造変更(当記事)
【実録】車の屋根にソーラーパネル、車検は通るの?【5】1ナンバーのデメリット

ちなみに使用車両はライトエース、今回のケースでは「構造変更で1ナンバー」というクライマックスを迎えています

アスティス

やりすぎた感が満載です!

「構造変更」とは何か

謎のお兄さん

そもそも「構造変更」って何なの?

改造に伴う新規検査のこと

「構造変更」とは、車両の寸法や乗車定員が変わった場合に、必ず受けなければならない新規検査のことを指します。

具体的には、パーツの装着で車両の幅や高さが変わった場合(エアロやルーフキャリアなど)、リアシートを外して乗車定員が変わった場合などが、構造変更に該当します。

車検で認められる構造変更は限られており、保安基準内での軽微な変更が該当します。

アスティス

なんでも申請すれば通るというものではありません

構造変更のタイミング

謎のお兄さん

いつやるとか決まってるものなの?

タイミング的に、構造変更は車検が切れる直前に行われることが多いです。構造変更は「新規検査」なので、受検日により車検満了日が変わってしまうのです。

たとえばマイライトエースの場合だと、毎年3月7日が車検満了日となっていましたが、今回2月22日に構造変更を行ったので、次回の車検満了日は2月22日に変更になります。車検満了日ギリギリで受検していますが、2週間ばかり車検期間が短くなっているのです。

特別に用意する書類は無い

謎のお兄さん

構造変更するための特別の申請用紙があるの?

構造変更だからといって、特別に用意する書類はありません。通常のユーザー車検と同様、「車検証」と「自賠責保険の証書」を用意しておけばOKです。車検場で必要となる書類も変わりません。

ライトエースの構造変更検査

車両はそのままの状態

謎のお兄さん

中の荷物とかはどうなるの?

アスティス

今回は全部積んだままで車検ラインに入っています

具体的には以下のとおり、写真のとおりの状態で検査ラインに入っています。

  • ルーフキャリア装着
  • ソーラーパネル装着
  • ベッド付き
  • 棚付き
  • ポータブル電源付き
  • デスクトップPC付き(謎)
  • カーテン付き
  • 備品付き(水や食料、雑誌など)
アスティス

車中泊仕様のフル装備です!

謎のお兄さん

ものすごい世界観が広がってる・・

アスティス

なんか今見ると恥ずかしいよねコレ・・

通常の継続検査

まずは通常の継続検査のラインに入ります。

電装品の確認が終わった時点で、検査員に「ルーフキャリアで車の屋根が高くなってるので、外さないと1ナンバーになりますよ?!」と指摘されました。

今回は装備変更の意思がないので、「このまま登録したい」旨を伝えました。

アスティス

構造変更は、口頭で申請するだけ!!

そのままコースに入り、通常の継続検査を行って(スピードメーター、ヘッドライト、フットブレーキ、サイドブレーキ、排ガス、下回り検査)、いったん終了です。

スペアタイヤの取外し

構造変更で前後の軸重を測り直すので、スペアタイヤを外すように指示されました。今回は工具を持っていなかったので、車検場近くのイエローハットで外してもらっています。

アスティス

このスペアタイヤは、まったくの想定外・・

新規検査(構造変更)

その後、改めて新規検査用(構造変更)のラインに入ります。

ルーフキャリア込みの車両の高さ、前後の軸重を測り直して、追加の検査手数料400円を支払って終了です。

「構造変更は複雑で大変」といわれますが、実際にやってみると、ものすごく簡単です。

アスティス

「え、それだけ?!」という感じでした

実際に交付された書類

そして実際に交付されたライトエースの書類です。写真赤枠が重要な変更箇所です。

構造変更前の車検証

変更前は、小型貨物=「4ナンバー」です。

ライトエース車検、構造変更時の実際の書類

構造変更後の車検証

変更後は、「普通貨物」=「1ナンバー」です。

ライトエース車検、構造変更時の実際の書類

車検証の重要な変更点をまとめておきます。

  • 種別が小型貨物→普通貨物
  • 乗車定員が5名→2名
  • 高さが188cm→208cm
  • 後後軸重が610kg→750kg
  • 最大積載量が750kg→600kg

「4」と「5」はセットです。後後軸重が変わることで、最大積載量が変更になります。実はこの「最大積載量」で、予想だにしないアクシデントが起こります。詳しくは次の記事で解説しています。

ユーザー車検に慣れていないと難しい?

個人的には特別難しい作業ではありませんでしたが、一度も車検のラインを通ったことがないと手こずるかもしれません。自分で車検ラインを通すのは意外にプレッシャーで、しかも検査官に「いや高さがちょっと・・リアシートも無いよねえ」などと言われたら、ひるんでしまうかもしれません。

謎のお兄さん

自分なら無理・・

とりあえず検査ラインを通過したライトエース。次の記事では、1ナンバーになったライトエースのメリット、デメリット、そしてその後について解説しています。

アスティス

どうなるライトエース・・?!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

バイク業界歴20年。三級二輪整備士。オークション会場でムダにオートバイを見て歩くのが大好き。生業は中古パーツの販売。シート、ドラレコ、ETCが好き。時々外装セットを仕入れて、こっそり塗装している。

目次