MENU

岩鼻火薬製造所 第3回 後編 不自然な「わんぱくの丘」

群馬の森、わんぱくの丘

再び群馬の森に戻る。まだ見ていないのは、「わんぱくの丘」「かたらいの丘」、ふたつの土塁跡だ。

「かたらいの丘」は整備されているので、普通の公園のように見えなくもないが、「わんぱくの丘」は違う。少なくとも、名前で想像するような楽しい感じではない。盛られた土は、ほぼ当時の姿を残す。

岩鼻火薬製造所、大正11年
大正11年の岩鼻火薬製造所(※)
目次

群馬の森 「わんぱくの丘」

わんぱくの丘は、「田」型に4分割されている。盛り土に沿うように整然と並べられたシラカシ群は、いかにも人為的で不自然だ。「群馬の森」が整備された都市公園であることを思えば、なおさら違和感がある。建物群や射場跡と同じで、戦争の跡が色濃く残る。

群馬の森、わんぱくの丘
群馬の森、わんぱくの丘
群馬の森、わんぱくの丘
群馬の森、わんぱくの丘

土塁の外側は、どちらの丘もシラカシの密生度が激しい。尋常じゃない植えこみ方に見える。覆いかぶさるように枝葉が生い茂り、太陽の光を遮る。薄暗い。怖くなるくらいだ。

これほど植え込んである理由は「防火」に尽きる。生木は水分が多いため燃えにくい。火の粉や熱風を遮り、延焼防止の効果が高い。特にシラカシのような常緑広葉樹は火に強いとされている。10万人の死傷者を出した関東大震災でも、「生死を分けたのは防火林」といわれるほど、樹木の耐火効果は大きいのだ。

【参考文献】
(※)『陸軍岩鼻火薬製造所の歴史』菊池 実 著(みやま文庫 2007 P.44)

朝鮮人犠牲者の追悼碑

群馬の森、朝鮮人労働者への追悼碑

最後の遺構は、公園北東部にある「追悼碑」だ。強制労働で命を落とした朝鮮人犠牲者へ向けたものだ。左の銀色のプレートには「記憶、反省、そして友好」と刻まれており、「2度と同じ過ちを繰り返さない」という決意を表している。

(了)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次